首のリンパマッサージが変える、表情のデザイン


僕はよく思うんです。
美容師って「髪の専門家」ではあるけど、
実際にお客様が抱えている悩みって、
髪そのものよりも“生活の中で自分の顔や容姿がどう見えるか・どう感じるか”だったりするんですよね。
たとえば、朝鏡を見たときに
「なんか顔がむくんでるな…」
「写真に写る自分、少し疲れて見えるな…」
そう感じたこと、ありませんか?
髪型を変えることも、もちろん大切ですが、“首のリンパの流れ”を整えるだけで
顔のむくみがとれて、表情が軽くなることもあります。
⸻
顔を変えるのは「髪型」だけじゃない
お客様の多くは、360度の中でもやっぱり「正面の印象」を一番気にしています。
人と会うときも、鏡を見るときも、常に映っているのは顔の正面だから。
だから僕も、ヘアスタイルをつくるときは
「どんな表情に見せたいか」をすごく意識します。
でも、実は“顔の印象”って、髪だけじゃコントロールできないんです。
顔のむくみ。
血流。
首のリンパの流れ。
このあたりを整えるだけで、顔のラインや雰囲気が驚くほど変わります。
⸻
首のリンパを流すと、表情まで変わる
僕のメニューでは、ヘア施術と合わせて
「首のリンパマッサージ」も取り入れています。
ハーブマジックの植物エキスが入ったオーガニックのクリームを使って、
首の横に溜まった老廃物をデコルテから脇の下へと流すように、
ゆっくりとマッサージしていきます。
そうすることで、
頬のむくみが取れ、フェイスラインがスッと出てくる。
血流が良くなることで、肌のトーンも自然に明るくなる。
もちろん、一度で永久に続くわけではありません。
でも、定期的にサロンで整えたり、
ご自宅で簡単なセルフケアを続けてもらうだけで、
“むくまない顔”を維持しやすくなります。
⸻
「髪を切る」と「表情をデザインする」は、つながっている
僕にとってヘアスタイルは、
その人の“表情”や“内側の状態”をどう映すかの手段です。
髪を整えることも、リンパを流すことも、
どちらも最終的には「その人らしい表情」を引き出すためのもの。
ハーブマジックの首リンパマッサージ、
一度体感すると、きっと鏡の中の自分が少し違って見えると思います。
“髪型だけでなく、顔や気分まで軽くなるデザイン”。
僕の蓄積された経験と自然の力を使って、
お客さんの「本来の表情」を取り戻すお手伝いをしています。
だから、髪型を変えるのに少し迷っている方も、
「最近顔が疲れて見える」なんて感じている方も、
男女関係なく、ぜひ気軽に相談してみてください。