『今日はどんな髪型にしたいですか?』と聞かない理由。
皆さんが美容室や理容室に行かれた時、1番最初に、ヘアスタイリストが話す内容は何でしょうか?
・何センチくらいカットしますか?
・何色のヘアカラーにしますか?
・どんなパーマをかけますか?
・トリートメントやヘッドスパもしますか?
この様な色々な質問に対し、皆さんの要望を伝えていらっしゃると思います。
では、熱をだして病院に行った時、一番最初に、医者からこの様に聞かれたらいかがでしょうか?
・AとBの治療方法のどちらがいいですか?
・CとDのお薬のどちらがいいですか?
・何日分のお薬が必要ですか?
・点滴はしていきますか?
この質問への答えは、「分かりません」という方がほとんどだと思います。
同じ様な質問や会話なのに、美容室と病院で場所が変わると、とても違和感を感じます。
なぜでしょうか?
病気と違って、ヘアスタイルは命に関わらないからでしょうか?
希望と違うヘアスタイルになり、失敗されるのが恐いからでしょうか?
自分に似合うヘアスタイルが分からず、とりあえず現状維持にしたいからでしょうか?
理由は様々あると思います。
人は、考えや感じている事を伝えるのは5%しかできないと言われています。
自分の思っている事の95%は、会話で伝えきれず、曖昧で何となくのコミュニケーションを取っています。
これも1つの要因であり、美容師側に自分の気持ちを理解してくれているか不安になり、ヘアスタイルや施術内容の決定権をお客様が持っている事が多いのかなとTakaは感じています。
話は少し変わります。
よくお寿司屋さんで「おまかせ」というメニューがあり、ロンドンの日本食レストランでも「Omakase」というコース名が使われています。
一流レストランでの「Omakase」は、店主がその日の気分や採れた食材を使って、一方的に料理をしているという意味ではありません。
その席についたお客様の食材の好き嫌いを知り、表情や雰囲気、なぜ来店しているのかを感じとり、その方々に最適な料理やサービスを提供することが「Omakase」です。
シェフも医者も美容師も、その道のプロフェッショナルです。
しかし、治療を医者には任せられるけど、料理をシェフに任せられるけど、美容師にヘアスタイルを任せられないのは、単なる美容師の勉強や経験不足で、お客様から信用されていないからだとTakaは考えています。
施術をする側と、受ける側のどちらに主体性があるかがとても大切です。
自分の気持ちを理解してもらえるか不安になりながらも、美容室に来店してくださる方はたくさんいらっしゃいます。
だからこそ、最大限にお客様の要望を尊重して。
美容師の考えを、決してお客様に押し付けることはせず。
けれども、Omakaseで、プロとしての知識と経験を提案させて頂く。
『今までの美容師となんか違う』
そんなふうに思って頂けたら光栄です。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。