ストレートで大切にしている事 / International Hairdresser TAKA

縮毛矯正とトリートメント施術中、髪に集中する女性の横顔。ヘアサロン「International Hairdresser Taka」でのケア風景。

はじめに

Hairdresser Takaでは、お客様一人ひとりの「良い個性」を引き出すことを大切にし、すべての施術において心がけています。
それは、ストレート(縮毛矯正)だけに限らず、ヘアカットやパーマ、カラーでもです。
しかし、ストレートに関しては、どうしても髪の毛をただ真っ直ぐにして、個性のない単調なヘアスタイルになりやすいです。
ストレートは、デザインを抑える、引き算。
それに対して、パーマは、デザインを増やす、足し算です。
「あなたの魅力を残し、引き算しすぎないヘアデザイン」
そうなるように、僕がストレートの施術で、大切にしている事を以下にまとめました。

① 全ての国籍とバックグラウンドの髪質に、対応可能

ブリーチなどのハイダメージ毛を除いて、全てのバッググラウンドの髪質に対応できる、薬剤や知識があります。
自分の髪質を理解してもらえるか不安な場合には、予約前に遠慮なくご相談ください。

② 2種類のストレート施術

ストレート施術には、大きく分けて2種類あります。
・パーマネントのストレート(縮毛矯正)
半永久で持続する。
パーマネント(Permanent)とは、長期間続くという意味。
・セミパーマネントのストレート
2~4ヶ月の一定期間のみ持続した後、地毛に近い髪質やくせ毛に戻る。
セミパーマネント(Semi-permanent)とは、短期間続くという意味。

それぞれの特徴を説明していきます。

パーマネントのストレート(縮毛矯正)

薬剤と、160~180度のヘアアイロンにより、ストレートヘアにする事ができます。
全ての国籍やバックグラウンドの、どんな髪質に対しても施術可能です。

一度かけた部分は、長期間ストレートが持続します。
ただし、新しく伸びる根元は元の髪質のため、境目が目立ってきます。
このため、3~6ヶ月ごとに、リタッチ施術を提案することが一般的です。

ヘアアイロンによる、たんぱく熱変性が起こるので、パーマネントのストレートをした髪には、以下の施術が出来ない場合があります。
パーマ(カール、ウェーブヘア)
彩度や明度の高いヘアカラー
ブリーチ施術

セミパーマネントのストレート

ヘアアイロンは使わずに、薬剤のみでストレートヘアにします。
パーマネントに比べて、真っ直ぐなストレートヘアにはならないため、地毛の髪質やくせ毛が少しは残ります。
しかし、髪質によっては、完全なストレートヘアにもなります。

セミパーマネントのストレートは、2~4ヶ月ほど自然なストレートを保ちます。
その後は、徐々に地毛の髪質へと戻るため、伸びた部分との境目が目立ちません。
そのため、定期的なリタッチが不要で、自然な見た目を維持しやすいのが特徴です。

ヘアアイロンによる、たんぱく熱変性が起きないので、セミパーマネントのストレートをした髪には、以下の施術が出来ます。
パーマ(カール、ウェーブヘア)。
彩度や明度の高いヘアカラー。
ブリーチ施術。

③ Quality of Life(生活の質)を高める施術

上記のストレートの特徴を比較して、お客様にベストな選択を提案しています。
しかし、以下の点を考慮しているため、セミパーマネントのストレートを提案する事が多いです。

  • 時間が経っても、整っているヘアデザイン / 定期的なメンテナンスが必要がない
  • コスト、時間、サロンに来る労力を減らす
  • カラーやパーマとの併用がしやすい
  • パーマネントのストレートに比べて、ダメージが少ない

パーマネントのストレートは、どんな人に施術しても、全て同じような真っ直ぐなヘアデザインに仕上がってしまいがちです。
あなただけの良い魅力が見えづらくなります。
そして、パーマネント(永久的)なので、根本が伸びたら、定期的なメンテナンスをしないといけません。
これが、お客様によってはストレスになる事があります。
髪を通して、生活の利便性や質を上げるのは、とても大切だと思います。

④ 頭皮を守る(予防美容)

ストレートの薬剤を頭皮につけないことが、頭皮の健康を保つためには、とても大切です。
そのために、以下を徹底しています。

  • 頭皮につかないような、薬剤塗布の技術
  • 保護クリームを使用して、頭皮を守る

髪の毛について悩んでいる方も、頭皮のケアは必要です。
何故なら、健康な頭皮がないと、健康な髪は生えてこないからです。
そして、きちんとした生活習慣があっての、頭皮があり、髪の毛があります。
医療と同じで、即効性のある施術は、一時的に良くなるだけの事が多いので、根本的な改善には繋がりません。
健康な身体は、髪の土台です。

⑤ プラチナプレートのヘアアイロンを使用

熱ダメージを最小限に抑えるため、プラチナプレートの高性能アイロンを使っています。
以下のような効果があります。

  • 髪への摩擦を少なくする
  • 髪の水分を過度に奪わない
  • 髪に残留した薬剤の分解 (乾燥や切れ毛などのダメージや、ヘアカラーの退色を最小限にする)

最後に。

・とりあえず、白髪を隠したいから、白髪染め
・とにかく、くせ毛を気にしているから、縮毛矯正
この2つのパターンは、似たような心理状態だと思います。
僕が、いつも最も重視しているのは、お客様のコンプレックスの改善です。

しかし、コンプレックスを隠しすぎると、その人の良い魅力も消してしまう事が、よくあると思います。
自分自身の好きな部分と、そうでない部分。
それらが、ちょうど良いバランスになるように、複数のヘアデザインを提案しています。
だからこそサロンでは、お客様の不安が消えるまで、コンサルテーションに十分な時間をかけてから、施術を始めています。