外国人だけど、日本の美容室を体験してみたい。そんなあなたへ

「日本に住んでいるけど、美容室に行くのがちょっと不安」
「旅行中に髪を整えたいけど、言葉が通じるか心配」
そんなふうに感じている外国のお客様、意外と多いです。
でも、もしあなたが今これを読んでいるなら、ちょっと安心してください。
僕はこれまで、ロンドンや東京(表参道)でも長く働きながら、
世界中のお客様の髪に触れてきました。
髪質も文化も価値観も違う、そんな多様なお客様に対応してきた経験があります。
言葉の壁、気にしなくて大丈夫です
僕は日本語と英語しか話せません。
でも僕は普段から、翻訳アプリなども使いながら、
他の言語を話すお客様とも、“伝わる会話”を大切にしています。
たとえばカウンセリングでは、
・好みの髪型の画像を見せてもらったり
・ライフスタイルや日常のことを聞きながら
・頭の形や髪質に合わせてデザインを提案したり
「なんとなく通じるかどうか」ではなく、
「100%意思疎通できる対話」と「多様な国籍による価値観の理解」で、
いつも安心してもらえるようにしています。
マンツーマンだから、安心して過ごせます
僕のスタイルは、一人ひとりに集中する完全マンツーマン。
最初のカウンセリングから、シャンプー、カット、仕上げまで、すべて僕が担当します。
途中でスタッフが変わることもないし、
流れ作業のように急かされることもありません。
特に言葉が不安な方にとっては、
一貫して同じ人が担当するというのは、大きな安心感につながると思います。
日本の美容室を、もっと気軽に体験してほしい
日本の美容室って、海外の方から見ると、
ちょっと「敷居が高そう」に見えるかもしれません。
丁寧すぎたり、ルールがありそうだったり…。
でも本当はもっと自由でいいし、
“自分の髪を整える気持ちよさ”を、気軽に楽しんでもらえたら嬉しい。
僕のお客様は、世界中からご来店くださっていますので、言葉に自信がなくても大丈夫です。
あなたの髪と向き合う準備は、ちゃんとできています。