特別なことなんて無い。美しさをつくる“地味な近道”の話

「簡単に、キレイになりたい」
「簡単に、健康になりたい」
「簡単に、ビジネスで成功する方法を知りたい」
——そんなふうに思うのって、ぜんぜん悪いことじゃない。
むしろ自然なことだと思う。
できるなら、なるべく早く、なるべく楽に、理想に近づきたい。
誰だってそう考える。僕だって、そう思います。
でも、たぶん多くの人が気づいている。
本当に効果があるのは、“特別なこと”じゃなくて、“毎日の地味なこと”。
美容の世界もまさにそう。
「1回のカットやトリートメントで、髪が生まれ変わる」
「この施術だけで、ダメージがゼロになる」
そんな“魔法”みたいなものに、つい期待したくなる気持ちもわかります。
だけど、美容師としてはっきり言わせてもらうと——
そんなに都合のいい近道なんて、実はない。
髪は、生きてる。
だから、「整える」「保つ」「育てる」には時間がかかる。
一度の施術で良くなることもあるけど、
それ以上に大事なのは、家でのケアの積み重ね。
- 丁寧なシャンプーの仕方
- ドライヤーの熱のあて方
- 髪に優しいスタイリング剤の選び方
- 顔と同じように、頭皮も保湿する
どれも地味だけど、全部「未来の髪」のために効いてきます。
たとえば僕が扱っているHerb Magic(ハーブマジック)のソープもそう。
お店で施術するだけじゃなくて、
自宅用のケア用品も一緒にお渡ししてるのは、「毎日の習慣」がいちばん強いから。
正直に言うと、それは「派手じゃない」し「変化もゆっくり」。
でも、続けた人だけがちゃんと実感できる。
髪が強くなる。抜け毛が減る。ツヤが戻る。
「え、それだけ?」って思うかもしれないけど、
でも、それが積み重なると、「なんか今日いい感じ」って日が増えていくはずです。
これは、美容だけじゃなくて
ビジネスでも、健康でも、学びでも、ぜんぶ一緒だと思う。
本当に成果が出る人は、いつも“派手なこと”より“地道なこと”を大事にしてる。
SNSで話題になってるような、派手な情報に振り回されず、自分のペースで続けていってほしいなと思ってます。
だから僕は、お客さんにも「魔法」を求めてほしくない。
たった一度で劇的に変わるものじゃなくて、
“ちょっとずつ変わっていく自分”を信じてほしい。
「特別なことなんて、いらない」
——そう思えるくらい、日々の積み重ねって、実は強い。
そしてそれこそが、美しさへのいちばんの近道。
時間も、お金もかからない、誰もができる一歩ずつの習慣なんです。