30/10/2025 / 最終更新日時 : 30/10/2025 TAKA✂ ブログ 美容師なのに、いろんなサロンに行く理由。僕が“減点方式”で学んでいること。 美容師なのに、いろんなサロンに行く理由。僕が“減点方式”で学んでいること。 僕は美容師だけど、実はお客さんとしても、いろんなヘアサロンに行っています。 美容室にも行くし、理容室(バーバー)にも行くし、時には1,000円カ […]
29/10/2025 / 最終更新日時 : 29/10/2025 TAKA✂ ブログ 国際的な美容師だからできること。お客様の“背景”までデザインするという仕事。 国際的な美容師だからできること。お客様の“背景”までデザインするという仕事。 「国際的な美容師」と聞くと、どんなイメージを持ちますか? 華やかなファッション? 最先端のトレンド? それとも、外国人の髪を自在に扱う技術力? […]
29/10/2025 / 最終更新日時 : 29/10/2025 TAKA✂ ブログ 「これからのステータス」は、心の豊かさで決まる。 「これからのステータス」は、心の豊かさで決まる。 最近よく思うのが、「ステータス」っていう言葉の意味が、これからどんどん変わっていくということ。 昔は、お金や家、車、ブランド品、そういった“わかりやすい”もので表現されて […]
27/10/2025 / 最終更新日時 : 27/10/2025 TAKA✂ ブログ 美容師は、正解を押しつける人じゃない。選ぶお手伝いをする人。 美容師は、正解を押しつける人じゃない。選ぶお手伝いをする人。 お客様に、「この髪型、私に似合ってますか?」って聞かれることがよくあります。 もちろん、その気持ち、すごくよくわかります。 せっかく美容室に来て、新しいスタイ […]
22/10/2025 / 最終更新日時 : 22/10/2025 TAKA✂ ブログ 美容室は“箱”じゃなくて、“人”で選ぶ時代。 美容室は“箱”じゃなくて、“人”で選ぶ時代。 最近、AIの進化がすごいですね。 文章も、画像も、動画も、無料で誰でも簡単に作れてしまう時代。しかもクオリティが高くて、ちょっと見ただけじゃ本物と区別がつかないくらい。 これ […]
22/10/2025 / 最終更新日時 : 22/10/2025 TAKA✂ ブログ UKの医療から学ぶ、“本質を診る”美容のあり方 UKの医療から学ぶ、“本質を診る”美容のあり方 ロンドンに住んでいた頃、病院に行くときに必ず通る“ルート”がありました。 それが「GP(General Practitioner)」という、いわゆる“かかりつけ医”です。 […]
10/10/2025 / 最終更新日時 : 10/10/2025 TAKA✂ ブログ 「“早い・安い”の裏で失われるもの。」 “早い・安い”の裏で失われるもの。 最近、「早く終わるサロン」「時短カット」「クイックカラー」みたいな言葉をたまに見かけます。 もちろん、忙しい時代ですし、そういうサービスが必要な場面もあると思います。 でも僕は、少しだ […]
09/10/2025 / 最終更新日時 : 09/10/2025 TAKA✂ ブログ あなたはヘアサロンに何を望んでいますか? あなたはヘアサロンに何を望んでいますか? たとえば、「技術のうまい人に切ってもらいたい」と思う人もいれば、 「リラックスした時間を過ごしたい」と思う人もいますよね。 あるいは、「早く終わらせてくれる人がいい」とか、 「丁 […]
08/10/2025 / 最終更新日時 : 08/10/2025 TAKA✂ ブログ なぜ筋トレを続けるのか ― 自己肯定感を育てる「習慣」の話 なぜ筋トレを続けるのか ― 自己肯定感を育てる「習慣」の話 「なんでそんなに筋トレ続けてるんですか?」 たまに、お客さんからそう聞かれます。 うーん、正直に言うと、最初は家族のためでした。 子どもが生まれて、「何かあった […]
07/10/2025 / 最終更新日時 : 07/10/2025 TAKA✂ ブログ おしゃれは、誰かの真似じゃなくていい。 みんな気づいている。“本当はこうしたい”という気持ち 「なんかこの人、素敵だな」 街を歩いていて、ふとそんなふうに感じることってありませんか? 服装や髪型、メイク、仕草… 目に入るのは見た目だけど、実はその奥に“その人ら […]